雄大な自然の中で
『ものづくり』
天然木と共に

メッセージ

M E S S A G E

札鶴ベニヤは創業以来、広大な北海道の東、道東地区に生産拠点を構え、
北海道を中心とした天然の木を使用した製品を作り続けています。
 
そこは雄大で手付かずの自然が身近に存在する場所・・。
 
そこで作られた製品は、全国6か所の営業所を通して、北は北海道から南は沖縄まで
全国各地に発送し、木製品を通した新たなライフスタイルの提案を行っています。
 
天然の木も1本ずつ・・単板1枚ずつ・・ひとつとして同じ木はありません。
それはまさに『木の個性』というもの・・・ それは人も同じです。
 
『個性』と『ものづくり』を大切にしたいと札鶴ベニヤは考えます。

新着求人

N E W J O B

仕事内容

W O R K

あなたのご希望、適正に合わせて幅広い職種を用意しています。

札鶴ベニヤは、木材を使用した合板や建材などの木製品を生産『ものづくり』をして
販売しています。製造から販売まで、職種は様々です。
もちろん『ものづくり』や営業が未経験な方も、上司や先輩が優しくフォローしますので、
安心して働ける環境が整っています。
そんな家族主義の札鶴ベニヤであなたも活躍してみませんか?

①    製造部門
天然木を使用した合板や建材などの木製品の『ものづくり』を行う部門です。
②    営業部門
合板や建材などの木製品を流通業者(問屋・販売店)やユーザーに販売する部門です。
(法人営業となります。)
③    事務管理部門
営業事務や経理・総務など。すべての面でサポートする縁の下の力持ちの部門です。

働く人の声

V O I C E

入社8年目 25歳 製造

私は高校卒業後すぐにこの会社に入社し、今年で8年目になります。
入社当時は、木材知識が全く分からない状態でしたが、上司や先輩方に色々やさしく教えてもらい、今ではラインの生産を任せてもらえるようになりました。
木材は品質・性質がとても奥深く難しい面もありますが、とてもやりがいがあります。
職場も幅広い年齢層で、コミュニケーションをとり楽しい職場環境で毎日仕事をしております。

入社8年目 30歳 業務課

札鶴ベニヤでは普段生活している家の壁や床、階段など様々な建築材を天然の木材を使用して製作しています。また、最近話題のDIYの材料になるシナ合板の平板や有孔板の製作も行っています。
木材と一口に言っても様々な木の種類がありどのような色・見た目なのか、硬い木なのか柔らかい木なのか、加工がしやすいのかなどそれぞれ特徴があり知れば知るほど面白いと感じています。それらの知識をもとに先輩方と失敗を恐れず新しい商品を開発していくこともこの仕事のやりがいの一つだと思います。

企業情報

C O M P A N Y

社名

札鶴ベニヤ株式会社

本社

〒099-4521
北海道斜里郡清里町札弦町40
【代表:白糠工場 Tel:01547-2-2111 Fax  01547-2-2290】

代表者

代表取締役社長 山本 純也

設立

昭和23年5月5日

資本金

8,500万円

事業内容

1.国内向並びに輸出向け、国産材合板の製造販売
2.ツキ板張り化粧合板、合板フロアー、その他、新建材の製造販売
3.立木造材、造林請負、から松及び広葉樹製材

加盟団体

東北海道木材協会、北見地方木材協会、東北海道木材青壮年協議会(日本木材青壮年団体連合会)、
日本複合・防音床材工業会
自社HPアドレス https://www.sattsuru.com